協賛広告
  

  

Re: 丸坊主について

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 丸坊主について

msg# 1.7
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-2-3 11:27
ゲストさん 
皆様の投稿をお読みして、気付いた点をいくつか述べさせてください。
始めに、私自身は「坊主賛成論者」でもありませんし、「坊主にすれば強くなる」とも思っていません。
子供は関東地区の私立高校で空手をやっていますが、俗に言う「スポーツ刈」ですし、部員もほとんどが同様です。
確かに自主的に坊主頭にする事はありましたが・・・
顧問の先生も「坊主頭」を強制していません。
先のインハイを見ても男子団体組手のベスト4に残った学校は、4校中3校が坊主頭でしたね。

本題ですが、
まず、お子さんが「坊主にしたくない」と言っているのなら最初から坊主が必須な高校への進学を諦めるべきではないでしょうか。(msg#1.1の方の様に)
「坊主にはしたくないが空手は続けたい」のであれば、選択肢は「他の学校を探す」か「坊主にする」しかないと思います。

WKFに関することも書かれていましたが、ジュニアやカデットを別にすれば、社会人選手には坊主頭はほとんど居ないと思います。
社会人選手と高校生選手を同じには考えられないと思います。
「WKFの選手はヒゲを生やしてOKなのに、何故高校生はダメか?」ということにはなりませんよね。

「強豪校の女子選手は丸刈り手前に近い髪型です。多感な年頃なのに・・・」との意見もありますが、それは進学を決めた子供たちが納得しているのなら問題無いと思います。
そこで親が強制してその学校に入れたのなら問題ですが・・・

ある大会で髪が長くて棄権になったという投稿について、
各大会には、「参加心得」や「申し合わせ事項」がある場合があります。
その中には頭髪についても記載されています。
例えば、男子の場合は“長くても「眉毛」にかからず”とか“「耳」と「エリアシ」が見えるように整髪する。”等。
女子の場合は“ヘアピン,カチューシャ,マニュキア,ペディキュアなどは禁止する。また,ヘアーゴム及びヘアーネット等の色は,黒・紺・茶とする。”等々、細かく決められています。
そういった文書が各学校や、各都道府県連に届いていたとすれば、選手の問題ではなく関係者の怠慢ですよね。
それは学校の校則でも同様ではないでしょうか。
前日の個人戦での審判の判断が甘かったと考えるべきです。

投げ技から頭を守るために頭髪が必要との意見もありますが、
基本的には危険行為はペナルティーの対象になります。柔道でも同じですが、投げっぱなしの技には反則が課せられます。

坊主頭が意味不明と感じるのであれば、意味を聞くべきですし、納得出来ないのであれば、進路選択からは外すべきだと思います。

因みに私自身、子供には「お前、そんな頭して、気合が足りないんだよ!」とよく言ってしまいますが、決して強制はしません。
坊主頭はOBからの(悪しき)伝統もあるのかと思います。
OB会などで議題にしてもらうのも一つの手かなと思います。

纏まらない話に最後までお付き合い頂きまして、有り難う御座いました。

この投稿に返信する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

投稿ツリー

  条件検索へ


お願い
情報提供、肖像権、著作権、誤字脱字、訂正変更、削除依頼など、お気軽に下記までご連絡下さい。
WEB:お問合せ  MAIL:admin@wkf.jp