協賛広告
  

  

口出ししてくる保護者に困ってます

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 .10 .11 .12 .13 .14 | 投稿日時 2010-11-16 11:51 | 最終変更
管理人代理投稿 
 黙って見学してくれていれば良いのですが「静かにしなさい。」などと練習中に
子供に注意する親がいて困ってます。親を注意した方がいいですか?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-11-23 12:48
miki 
私は教える立場にも教わる立場にも、そして子供もやっているので保護者の立場にもなります。
教える立場からすると、保護者の方の稽古中の子供の関わり方によって注意する時もあれば協力をお願いする事もあります。
要は、道場内の事で保護者に口を出して欲しくないのであればハッキリおっしゃった方がその保護者との関係もギクシャクしないで済むと思いますよ。
道場やあたなの方針をきちんと説明して理解を求める事が大事だと思います。
良い方向に行く事を祈っています。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-11-25 12:01
自分はやらない空手親父 
私は子供3人が道場に通う親です。
子供が通う道場では親は見学していませんね。
ガラス窓越しに覗く程度でしょうか。

「静かにしなさい」だけで親に注意するというのは考え物ですね。
文面だけでは判断しにくいですが見学を許可するのであればその程度は止むを得ないのでは?
mikiさんがおっしゃるように方針を伝えた方が良いと思います。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-12-1 20:00
ゲストさん 
うちの子供の通う道場では、道場に入れば保護者の口出しは一切厳禁と、会則を設けてあります。

全空連系ですが、練習中に子供が流血しても・・・先生からの指示がない限り、ティッシュの一つを渡す事も禁止です!!

でも、勉強を習いに行っている訳ではないので、父兄も子供を甘やかす保護者もいません。

しっかりとした会則を設け、反する者は淘汰する事も必要かと思います。

まだ、会則も定まっていなければ、保護者会を開いて設定するのがいいかと思います。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-12-28 23:00
ゲストさん 
道場に子供を預けている以上、道場内では親は一切の口出しはできないものです。
昨今、いじめが社会問題化し、いじめられないように武道を習わせる親御さんが増えていますが、それは単なる親御さんの教育放棄であると思います。自分で子供を教育できず、武道を習わせさえすれば強くなると勘違いした親御さんは、非常に多くいます。親が教育できないものを、道場の人間がどこまでできるものか・・・そんな親御さんは、自分では何も出来ないにも拘わらず、文句は言う。よくいますよね、口は出すが手は出さない無責任者・・・

私自身、空手道ではなく違う武道ですが、道場の責任者として、道場内でシロウトに口出しされるのは、とても腹が立ちますので、自分の子供が通う空手道場に見学に行っても、道場の敷居の中では、一切の口出しをしません。道場内で口を出すのは、師範に対して信頼していないことの表れであり、最大の侮辱であると思います。

どうぞ、その様な心無い親御さんがいましたら、そのお子さんごと、道場、いや空手道をお止めになるよう勧めてみてはいかかでしょうか?
小さい頃から武道を習わせるには、子供の努力と親のサポートが必要不可欠です。そして親のサポートは、師範に対しての信頼があってこそ成り立つものです。それが出来ないのであれば、去っていただくのが一番。他の門下生にも悪影響です。去りたくなければ口出しするなということです。
親御さんには、辞めるか口出ししないか選択させればよろしいかと思います。預けている以上口出しするな!それが出来ないのなら辞めてくださいでいいと思います。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011-1-21 18:19
ゲストさん 
保護者の方が関係無い私語を大きな声でしてるなら別ですが、お子様が目に余る行為をしても携帯に夢中になってるよりは保護者の方も参加していただきたいと私は思います。我々指導者は絶対の神ではありませんし支配は望んでません。そういう方もお見かけしますが私はあくまでも大切なお子様を預かっている事を忘れず皆さん方と一体となって未来へ繋げていきたいと考えております
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011-7-6 0:48
道行く者 
「静かにしなさい。」・・・???保護者が???

それは、修練中(指導中)でしょうか?

もしそうだとすれば、まず自分が反省してみて下さい。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011-9-28 17:10
ゲストさん 
最近の親は子離れしていません。入会後は保護者の見学禁止がいいです。理由は稽古に集中できないためでいいと思います。それがいやなら、去っていっていただけばいいのです。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011-9-30 0:36
親 
いろんな親御さんがいるので、指導者の先生方もご苦労は絶えないと思います。

ですが、道場で口出しする親は、ある意味一所懸命なんだと思います。
「静かにしなさい」というのも、指導者に迷惑をかけないためかもしれません。
そういう意味では、教育放棄をしているのではないだけ、いいのではないでしょうか。
ですから、うまくコミュニケーションをとれば、プラスに働くと思います。

だだ、指導者をないがしろにするような親は駄目ですね。
勝手なことを指導したりするのは問題外。
そこは、個別にはっきりと指導方針を伝えて、協力をしてもらうようにすれば、お互いうまくいくと思います。

それが無理なようなら、入門時に『会則』として一切口出ししないようにしておけば、文句は出ないでしょう。

ただ、私ならそこまで堅い、指導者が絶対神のような道場には預けませんけどね。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011-9-30 20:54
ゲストさん 
こんなの 指導者にも非があるかも知れませんし いろんな状況で変わります イヤなら 親に注意すれば すむことです。 それで来なくなればしょうがない事です。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2011-10-10 15:45
ゲストさん 
ちなみに皆さんどうでしょう。ついてくる親御さんはフロア(道場)内の端っことかで見学スタイルが多いですかね?

私は自分自身が小さいころにやってたときは、バスや徒歩やチャリでの通いで、仲間も含めて子供で単身通いが当たり前でしたが、今息子を通わせてる道場などは、ロケーションが車でないと来づらいことなどもあるのか、子供たちはほぼ100%親同伴で稽古に来てしまうがゆえ、稽古場の周囲は、稽古終了までほぼ親で外堀埋め状態です。(笑)
私は小学校高学年ぐらいなら、多少の道のりは単身で通うものかと思ってましたので、各家庭いろいろ理由はあると思いますが、親離れ子離れしてない人が多いなぁと思うのも事実です。

師範もそんな中でよく稽古やるなぁと思うのですが、あまり気になさっていないようです。
おそらく自身のご子息の育成経験もあってのことかもしれません。どんなタイプの親にも非常に寛容です。

ただ投稿者(管理人?)さん、空手にせよ何にせよ、子供の稽古事で成功させるためにはやっぱりその親御さんとの関係というか、コミニケーションのスタンス確立は非常に大切だと思います。
実際当方が息子を通わせてる道場などは、そういったコミュニケーションの確立がうまく出来ていることもあるのだと思いますが、県内外の各種の大会や全国大会などでも、ジュニアの選手がかなり好成績を収めているのも事実です。

いままで他の保護者の方も言われていますが、指導者であれば親といえど言うべきことはしっかり伝え、中途半端に技術的にかじって稽古内容にクレーム的に口出しするような親でであれば口を挟まないようしっかり伝えてください。その人のためにもなります。
ただこれもよくありますが、例えば幼少の会員(小学生以下)とかで連れてくる場合、本人はわけが分からず騒ぎまわり、他の道場員に迷惑を掛けてしまうこともあります。そういったのを(目立たぬ程度)注意する親であれば、私は歓迎したほうがいいと個人的には思います。

指導者としてのあなた自身と、保護者の方々と、道場全体で子供たちを育てていく環境をうまく育んで行かれるよう期待します。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011-10-10 23:28
admin2  管理人   投稿数: 4240
初めまして、管理をさせて頂いている野邊と申します。
誤解があるといけませんので、ご説明させて下さい。
こちらの投稿は管理人が代理で投稿させて頂いたもので、
私個人の投稿ではございませんので予めご了承下さい。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

引用:

ゲストさんさんは書きました:

ただ投稿者(管理人?)さん
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-2-2 19:13
ゲストさん 
指導者と保護者の関係は、大切だと思いますが、一線を超えて口をだしてはいけないと思います。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-4-28 3:40
要は先生がその親になめられてるんですよ。そういうのほっとくと、他の親までそうした態度が感染します。一度お話して、それでも納得いかないようであれば、お子様含めてお断りするのがよろしいかと。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2018-2-1 14:22
ゲストさん 
武道は洗脳なんだなあ、と↑を読んであらためて実感。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019-3-25 2:43
ゲストさん 
子供が習っている道場の一部のボスママが師範の悪口ばかり
言っています。
御指導して頂いて、なお師範の悪口を言う親なので、連れていくのもだんだんと嫌になるばかりです。
そのボスママは古くから道場に通っている、子供も強いようなで他の親は言いなりです。
師範も空気が悪い事は知っているようですが。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-7-18 11:09
ゲストさん 
その通り!洗脳です。子供も親も洗脳されている
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024-7-18 11:10
ゲストさん 
その通り!洗脳です。子供も親も洗脳されている

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


お願い
情報提供、肖像権、著作権、誤字脱字、訂正変更、削除依頼など、お気軽に下記までご連絡下さい。
WEB:お問合せ  MAIL:admin@wkf.jp