和道会の形
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
和道会の形
msg# 1
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿.1
.2
.3
.4
.5
.6
.7
.8
.9
.10
.11
.12
.13
.14
.15
.16
.17
.18
.19
.20
.21
.22
.23
.24
.25
.26
.27
.28
.29
.30
.31
.32
.33
.34
.35
.36
.37
.38
.39
.40
.41
.42
.43
.44
.45
.46
.47
.48
.49
.50
.51
.52
.53
.54
.55
.56
.57
.58
.59
.60
.61
.62
.63
.64
.65
.66
.67
.68
.69
.70
.71
.72
.73
.74
.75
.76
.77
|
投稿日時 2011-9-9 10:22
123
皆さん和道会の形をどう思いますか? 流祖の考え方で派手な動きを無くし、実践に結びつくようくみたてられています。
その結果、大会で(全空蓮)で上位に勝ち上がってくる選手がほとんどいません!?
形は、見た目で判断なのでしょうか?
その結果、大会で(全空蓮)で上位に勝ち上がってくる選手がほとんどいません!?
形は、見た目で判断なのでしょうか?
Re: 和道会の形
msg# 1.1
ゲストさん
和道の勢力の強い東海地区に住んでいますが、和道会は形では他の流派に太刀打ちできないため、組手に特化しているようです。
全少の結果を見ても優勝者は糸東流が多く占め、次に剛柔、そして松濤館が少しいるような感じがします。
私和道の知人が大変すばらしい形を打たれるので、和道が劣っているとは決して思いませんが123さんがおっしゃるように見た目の評価は大きいのではないかと思います。
全少の結果を見ても優勝者は糸東流が多く占め、次に剛柔、そして松濤館が少しいるような感じがします。
私和道の知人が大変すばらしい形を打たれるので、和道が劣っているとは決して思いませんが123さんがおっしゃるように見た目の評価は大きいのではないかと思います。
Re: 和道会の形
msg# 1.2
ゲストさん
たしかに和道会の形はなかなか勝てないですね。
私は協会出身ですが、インターハイのベスト8や全日本選手権に
松濤館の選手が一人もいない、なんてこともザラ(特に女子)にあり
残念に思います。
私の師範は 連盟の他流試合はお祭り事だ と割りきっていました。
全空の試合で勝つことだけがすべてでは無いと思います。
(といっても、やはり全空で松濤館の選手が活躍しているのを見ると嬉しくなりますが)
私は協会出身ですが、インターハイのベスト8や全日本選手権に
松濤館の選手が一人もいない、なんてこともザラ(特に女子)にあり
残念に思います。
私の師範は 連盟の他流試合はお祭り事だ と割りきっていました。
全空の試合で勝つことだけがすべてでは無いと思います。
(といっても、やはり全空で松濤館の選手が活躍しているのを見ると嬉しくなりますが)
Re: 和道会の形
msg# 1.3
I love 義珍
俺も教会。
で、和道会ですが、結果的に流祖の意図するところに結びついてるとも考えて良いかも知れませんね。
その昔、松濤館と剛柔流をかじった朝鮮人の大山ナントカさんが、形を総じて「空手ダンス」と揶揄してフルコンの祖を始めたとか聞きますが。
まぁそのアホな話はおいといて、和道の流祖は「やればやるほど実践で強く戦える形」を目指した。と解釈してもいいわけですよね。
そういう意味では、現在の全空連選手層を見ても、組手では和道選手がかなり強いのは、実践性がある形を基本練習としてたくさん打って、それをすべて実践、いわんや組手につなげてるとも解釈できますし。
それはそれで考えとして正しい解とも言えると思います。
ただ形競技の実践性があまり評価に出ないのは、もどかしい部分もあるかもしれませんね。
たとえば組手の最中にいきなり猫立ちして回し受けする人とかいないでしょう。(やったらそれはそれで怖いけど(笑))
形は流派ごとの解釈や意義があるものだと思いますから、あまり競技性にとらわれず、技の意味をしっかり理解して、信ずるところでしっかり打てばいいのだと思います。でもそれが本当にしっかり出来ているならば、競技形としても完成されたものが打てるのでしょうね。
あまり関係ないですが、劉衛流の清水選手とかは、昔和道流ではであったとどこかで聞きました。形のキレやスピードなどの基礎は、その時期に養ってるとも考えられますね。
あともう一つ、これもうろ聞きだけど、和道の有段だと、独自の古武術のようなものも習うとか聞きましたが。それはそれで有用そうですね。
他流派で別に持ち上げるつもりはないですが、まぁそんな感じで流派形を愛してはいかがかな。
で、和道会ですが、結果的に流祖の意図するところに結びついてるとも考えて良いかも知れませんね。
その昔、松濤館と剛柔流をかじった朝鮮人の大山ナントカさんが、形を総じて「空手ダンス」と揶揄してフルコンの祖を始めたとか聞きますが。
まぁそのアホな話はおいといて、和道の流祖は「やればやるほど実践で強く戦える形」を目指した。と解釈してもいいわけですよね。
そういう意味では、現在の全空連選手層を見ても、組手では和道選手がかなり強いのは、実践性がある形を基本練習としてたくさん打って、それをすべて実践、いわんや組手につなげてるとも解釈できますし。
それはそれで考えとして正しい解とも言えると思います。
ただ形競技の実践性があまり評価に出ないのは、もどかしい部分もあるかもしれませんね。
たとえば組手の最中にいきなり猫立ちして回し受けする人とかいないでしょう。(やったらそれはそれで怖いけど(笑))
形は流派ごとの解釈や意義があるものだと思いますから、あまり競技性にとらわれず、技の意味をしっかり理解して、信ずるところでしっかり打てばいいのだと思います。でもそれが本当にしっかり出来ているならば、競技形としても完成されたものが打てるのでしょうね。
あまり関係ないですが、劉衛流の清水選手とかは、昔和道流ではであったとどこかで聞きました。形のキレやスピードなどの基礎は、その時期に養ってるとも考えられますね。
あともう一つ、これもうろ聞きだけど、和道の有段だと、独自の古武術のようなものも習うとか聞きましたが。それはそれで有用そうですね。
他流派で別に持ち上げるつもりはないですが、まぁそんな感じで流派形を愛してはいかがかな。
Re: 和道会の形
msg# 1.4
123
皆さん、貴重な意見ありがとうございます。
「和道の形」自信を持って子供にやらせます。
「和道の形」自信を持って子供にやらせます。
Re: 和道会の形
msg# 1.5
ゲストさん
和道会にも形の強化選手がおられるようですが、上記を読ませてもらうとモチベーションが低下するように感じました。選手の方々はどのような思いで練習をされているのでしょうかね。
Re: 和道会の形
msg# 1.6
ゲストさん
私は流派を問わず形を観るのが好きなのですが、特に和道には思い入れがありますので、和道流の形選手の素晴らしい演武を期待しています!
バッサイ、ジオンの他、岩鶴(チントウ)、燕飛(ワンシュウ)、明鏡(ローハイ)、コソークン大・観空大(クーシャンクー)
と、他流派にほぼ同じ形があるので、極め所、緩急、呼吸など、参考にすべきところは多いと思います。
岩鶴やコソークン大で世界や全日本のチャンピオンになった選手がいて、和道のチントウやクーシャンクーでチャンピオンになれないわけはないと思います。
ただ、和道系の道場の先生は形の指導に熱心な先生が少ないのも事実だと思います。
「僕は形をもっと上手くなりたいんです!」という意思を先生に伝えるか、一生懸命形の練習をしている姿勢を見せて、先生に「おっ」という気にさせるかでしょうね(^^)
バッサイ、ジオンの他、岩鶴(チントウ)、燕飛(ワンシュウ)、明鏡(ローハイ)、コソークン大・観空大(クーシャンクー)
と、他流派にほぼ同じ形があるので、極め所、緩急、呼吸など、参考にすべきところは多いと思います。
岩鶴やコソークン大で世界や全日本のチャンピオンになった選手がいて、和道のチントウやクーシャンクーでチャンピオンになれないわけはないと思います。
ただ、和道系の道場の先生は形の指導に熱心な先生が少ないのも事実だと思います。
「僕は形をもっと上手くなりたいんです!」という意思を先生に伝えるか、一生懸命形の練習をしている姿勢を見せて、先生に「おっ」という気にさせるかでしょうね(^^)
Re: 和道会の形
msg# 1.7
ゲストさん
私は流派を問わず形を観るのが好きなのですが、特に和道には思い入れがありますので、和道流の形選手の素晴らしい演武を期待しています!
バッサイ、ジオンの他、岩鶴(チントウ)、燕飛(ワンシュウ)、明鏡(ローハイ)、コソークン大・観空大(クーシャンクー)
と、他流派にほぼ同じ形があるので、極め所、緩急、呼吸など、参考にすべきところは多いと思います。
岩鶴やコソークン大で世界や全日本のチャンピオンになった選手がいて、和道のチントウやクーシャンクーでチャンピオンになれないわけはないと思います。
ただ、和道系の道場の先生は形の指導に熱心な先生が少ないのも事実だと思います。
「僕は形をもっと上手くなりたいんです!」という意思を先生に伝えるか、一生懸命形の練習をしている姿勢を見せて、先生に「おっ」という気にさせるかでしょうね(^^)
バッサイ、ジオンの他、岩鶴(チントウ)、燕飛(ワンシュウ)、明鏡(ローハイ)、コソークン大・観空大(クーシャンクー)
と、他流派にほぼ同じ形があるので、極め所、緩急、呼吸など、参考にすべきところは多いと思います。
岩鶴やコソークン大で世界や全日本のチャンピオンになった選手がいて、和道のチントウやクーシャンクーでチャンピオンになれないわけはないと思います。
ただ、和道系の道場の先生は形の指導に熱心な先生が少ないのも事実だと思います。
「僕は形をもっと上手くなりたいんです!」という意思を先生に伝えるか、一生懸命形の練習をしている姿勢を見せて、先生に「おっ」という気にさせるかでしょうね(^^)
Re: 和道会の形
msg# 1.8
ゲストさん
岐阜の岐刑支部が和道の中では形がいいらしいですよ!!
Re: 和道会の形
msg# 1.9
ゲストさん
岐阜支部のHPありますね。
先生の熱意が伝わってくる内容だと思いました。
先生の熱意が伝わってくる内容だと思いました。
Re: 和道会の形
msg# 1.10
ゲストさん
和道会 岐刑支部って活躍してますよね!
Re: 和道会の形
msg# 1.11
ゲストさん
子供が、和道でやってます、形が好きなのですがなかなか勝てません。
今の所から、○刑支部に変わりたいのですが…
移籍するのはまずいですか?
今の所から、○刑支部に変わりたいのですが…
移籍するのはまずいですか?
Re: 和道会の形
msg# 1.12
トラ マーク。
結局 どこへ行っても最後は自分自身です もうちょっと親子で 勝とうと研究して頑張ってみては 安易に移籍しても、、、、、、 試合で負けるのは悔しいですが 勝とうと練習するところが:、、、、 って言っても 難しいですね!
Re: 和道会の形
msg# 1.13
ゲストさん
形で勝ちたい だけなら
他の流派に行ったほうがいいです。和道に近いのは松濤館だけど・・・
他の流派に行ったほうがいいです。和道に近いのは松濤館だけど・・・
Re: 和道会の形
msg# 1.14
ゲストさん
和道にも、ウンスー・スーパーリンペイがあったらしいですが、指導されてる道場教えて下さい。
Re: 和道会の形
msg# 1.15
ゲストさん
ウンスーは初めて聞きましたが、スーパーリンペイは某大学では和道流の形としてあるって聞いたことあります(^^)
流祖の先生は多くの形を修得されていたみたいですが、和道流の形を制定したときに、外したんでしょうね。
指導を受けた大学には残っているということでしょう(^^)
それと、和道流の道場でも他流派の形を練習して試合に使っている所もあるみたいですね。
現在和道流の指導者の先生であっても、学生時代や居住地の関係で以前他流の経験を多く持たれている、
場合によっては、他流で指導員レベルのスキルを持っておられる先生もいらっしゃるでしょうから、
そういう先生であれば、十分に指導できるのでしょう。
そうでない、単なる真似でしたら、素人目には上手に見えても、審判員には簡単に分かってしまいます。
それより、和道流の形をみっちり練習した方が、審判にもちゃんと評価してもらえると思います。
実際、いままで国体や全日本の代表選手でも、和道流の選手がいっぱいいましたから、
流派ごとのポイントはしっかり判定されているのだと思います。
流祖の先生は多くの形を修得されていたみたいですが、和道流の形を制定したときに、外したんでしょうね。
指導を受けた大学には残っているということでしょう(^^)
それと、和道流の道場でも他流派の形を練習して試合に使っている所もあるみたいですね。
現在和道流の指導者の先生であっても、学生時代や居住地の関係で以前他流の経験を多く持たれている、
場合によっては、他流で指導員レベルのスキルを持っておられる先生もいらっしゃるでしょうから、
そういう先生であれば、十分に指導できるのでしょう。
そうでない、単なる真似でしたら、素人目には上手に見えても、審判員には簡単に分かってしまいます。
それより、和道流の形をみっちり練習した方が、審判にもちゃんと評価してもらえると思います。
実際、いままで国体や全日本の代表選手でも、和道流の選手がいっぱいいましたから、
流派ごとのポイントはしっかり判定されているのだと思います。
Re: 和道会の形
msg# 1.16
ゲストさん
道場の移籍(?)は悩ましいところですね。
組手もそうかもしれませんが、形は指導の違いがかなり出ると思います。
形も実は変化していっています。
和道の流祖先生も形は変わるものだということを言われていたみたいです。
同じ流派会派でも、別の道場の形を見て「えっ?」と思うこともあります。
分解の解釈が変わったり、技の研究が進んだりで、勝つためには指導者は、常に研究する努力が必要だと思います。
その努力を怠った指導者は、移籍されても恨んではいけないと思います。
先生に失礼のないように、ちゃんと自分の思いを伝えて、移籍するのであれば、いいのではないかと思います。
また、そこまでした以上、しっかり頑張って結果を出すことが、お世話になった先生へ
礼儀を尽くすことではないかと思います。
組手もそうかもしれませんが、形は指導の違いがかなり出ると思います。
形も実は変化していっています。
和道の流祖先生も形は変わるものだということを言われていたみたいです。
同じ流派会派でも、別の道場の形を見て「えっ?」と思うこともあります。
分解の解釈が変わったり、技の研究が進んだりで、勝つためには指導者は、常に研究する努力が必要だと思います。
その努力を怠った指導者は、移籍されても恨んではいけないと思います。
先生に失礼のないように、ちゃんと自分の思いを伝えて、移籍するのであれば、いいのではないかと思います。
また、そこまでした以上、しっかり頑張って結果を出すことが、お世話になった先生へ
礼儀を尽くすことではないかと思います。
Re: 和道会の形
msg# 1.17
ゲストさん
初めまして。
和道会と検索していたら同じ悩みの方がいらして読ませもらってます。
子どもの通っている道場は指導
してもらえる生徒してもらえない生徒で正直ひいきしている状態です。
これから段もとりたいと思っているのですがこのまま道場に通うのか移るのか悩んでいます
和道会と検索していたら同じ悩みの方がいらして読ませもらってます。
子どもの通っている道場は指導
してもらえる生徒してもらえない生徒で正直ひいきしている状態です。
これから段もとりたいと思っているのですがこのまま道場に通うのか移るのか悩んでいます
Re: 和道会の形
msg# 1.18
ゲストさん
ひいき・・・は実際良い意味でも悪い意味でもあると思います。
ここは、発想を変えて、ひいきして貰えるようになるのも手ではないかと思います。
指導者は多くの子供を指導しますので、どうしても試合が控えている子を優先したり、
努力が見える子、伸びているのが実感できる子を優先してしまいがちです。
先生に対する挨拶を今以上にハッキリ大きな声で、また、練習中しっかり頑張る姿勢を
見せていれば、ひいきして貰える立場になるかもしれません。
それでもお気に入りの子しか熱心に指導しないのであれば、道場をかわるのも仕方ないと思います。
ここは、発想を変えて、ひいきして貰えるようになるのも手ではないかと思います。
指導者は多くの子供を指導しますので、どうしても試合が控えている子を優先したり、
努力が見える子、伸びているのが実感できる子を優先してしまいがちです。
先生に対する挨拶を今以上にハッキリ大きな声で、また、練習中しっかり頑張る姿勢を
見せていれば、ひいきして貰える立場になるかもしれません。
それでもお気に入りの子しか熱心に指導しないのであれば、道場をかわるのも仕方ないと思います。
Re: 和道会の形
msg# 1.19
ゲストさん
なんか話題がずいぶんそれてきましたね。
道場の移籍や贔屓の是非は、また別のスレッドを立てては
いかがですか?
スレ主さんはどうお考えなのでしょう?
道場の移籍や贔屓の是非は、また別のスレッドを立てては
いかがですか?
スレ主さんはどうお考えなのでしょう?
Re: 和道会の形
msg# 1.20
123
スレ主の123です。
一つ上の投稿者さん、お心つかいありがとうございます。
私は、皆さんの色んな意見や、同じような悩みやアドバイスが聞けてうれしいので、このままでかまいません。
一つ上の投稿者さん、お心つかいありがとうございます。
私は、皆さんの色んな意見や、同じような悩みやアドバイスが聞けてうれしいので、このままでかまいません。
Re: 和道会の形
msg# 1.21
ゲストさん
外国人の演武ですが、スーパーリンペイ、ウンスーをニ○ニ○動画で発見しました。
リンペーは立ちがセイシャン立ち(かな?)とか真半身の猫足(かな?)になってたり、
上段受けを多用していたり、和道流らしさもあって、糸東とは違う味があって面白いですね。
演武者が腰高(失礼!)ですが、和道の形として広まったら面白いと思います。
リンペーは立ちがセイシャン立ち(かな?)とか真半身の猫足(かな?)になってたり、
上段受けを多用していたり、和道流らしさもあって、糸東とは違う味があって面白いですね。
演武者が腰高(失礼!)ですが、和道の形として広まったら面白いと思います。
Re: 和道会の形
msg# 1.22
九州男児
和道会で検索したら、私と同じ悩みの投稿があったので共感しました。
我が子も全国少年少女空手道選手権大会に、出場しましたが、申し訳ないですが、相手の子より力強く、軸も安定してましたが、4−1で負けました。和道の形では勝てないと親はあきらめて、試合に出しましたが、1本あがっただけでも吉としなければいけないのか・・・。やはり和道のピンアン5段は地味だと、見ていて強く感じました。和道の形自体、外の流派の形に比べておとなしい=勝てないと思ってしまいます。
審判の好みとかで、勝ったり負けたり、ブランドを持っている子が勝ったり・・・形で勝つのは本当に難しいです。
我が子も全国少年少女空手道選手権大会に、出場しましたが、申し訳ないですが、相手の子より力強く、軸も安定してましたが、4−1で負けました。和道の形では勝てないと親はあきらめて、試合に出しましたが、1本あがっただけでも吉としなければいけないのか・・・。やはり和道のピンアン5段は地味だと、見ていて強く感じました。和道の形自体、外の流派の形に比べておとなしい=勝てないと思ってしまいます。
審判の好みとかで、勝ったり負けたり、ブランドを持っている子が勝ったり・・・形で勝つのは本当に難しいです。
Re: 和道会の形
msg# 1.23
トラマーク
空手の競技の勝ち負けは不満、 型にしろ組手にしろどんな流派にしても審判によって 微妙なのは判定が全然違うよ だから試合とか大会とかは キライ。 見る目ない審判たくさんいるし。 和道もすばらしいし どんな流派もすばらしい 空手道はどっちが勝った負けたではないと思いますが子供達にもそう教えています。
Re: 和道会の形
msg# 1.24
ゲストさん
こっちの子がスピード、力強さ、キレなどで勝った!と思っても向こうに旗が上がる場合もありますし、
逆に負けたかな、と思ってもこっちに旗が上がる場合もありますね。
でも、時間を空けてビデオを何回か見てみると、
判定の理由がなるほどと思えたり、
この部分を評価したんだろうなと思えたりしますね。
ピンアン(平安)シリーズはそんなに流派間の違いはないので、審判はそんなにブレないかと思いますが、
撃砕と対戦すると、評価は難しいでしょうね。
逆に負けたかな、と思ってもこっちに旗が上がる場合もありますね。
でも、時間を空けてビデオを何回か見てみると、
判定の理由がなるほどと思えたり、
この部分を評価したんだろうなと思えたりしますね。
ピンアン(平安)シリーズはそんなに流派間の違いはないので、審判はそんなにブレないかと思いますが、
撃砕と対戦すると、評価は難しいでしょうね。
Re: 和道会の形
msg# 1.25
ゲストさん
ご存知の方も多いと思いますが、形の採点基準です。
)寨茲琉嫐での形の演武
∧解の理解度
N匹ぅ織ぅ潺鵐亜▲螢坤燹▲好圈璽鼻▲丱薀鵐后極め
ざ砲瓩防要な正確で適切な呼吸(むやみに大きい呼吸音はマイナス要因とする)
ッ經磴よび集中力
ε切な足の緊張を伴う正確な立ち方
腹部の適度な緊張、また腰の上下の動きがないこと
┗乕陲垢詢派の基本
その他、内面的な目に見えないものを評価する
外部的な合図なしの団体形における同時性(プラス要因)
初めの2回戦において形に変形があった場合、失格となる
不適切な形、又は繰り返し同じ形を演武した場合、失格となる
うーむ・・・
難しそうですね。
)寨茲琉嫐での形の演武
∧解の理解度
N匹ぅ織ぅ潺鵐亜▲螢坤燹▲好圈璽鼻▲丱薀鵐后極め
ざ砲瓩防要な正確で適切な呼吸(むやみに大きい呼吸音はマイナス要因とする)
ッ經磴よび集中力
ε切な足の緊張を伴う正確な立ち方
腹部の適度な緊張、また腰の上下の動きがないこと
┗乕陲垢詢派の基本
その他、内面的な目に見えないものを評価する
外部的な合図なしの団体形における同時性(プラス要因)
初めの2回戦において形に変形があった場合、失格となる
不適切な形、又は繰り返し同じ形を演武した場合、失格となる
うーむ・・・
難しそうですね。
Re: 和道会の形
msg# 1.26
ゲストさん
全日本、松久が負けたショック↓
Re: 和道会の形
msg# 1.27
ゲストさん
静岡の千秋会は、形も組手も両方頑張っている。
今年の全日本、静岡県男女ペア、千秋会の選手です。
今年の全日本、静岡県男女ペア、千秋会の選手です。
Re: 和道会の形
msg# 1.28
ゲストさん
千秋会さん 形も組手も両立ですか!
すごいですね!
空手の理想の姿です。
すごいですね!
空手の理想の姿です。
Re: 和道会の形
msg# 1.29
ゲストさん
私は、学生時代に部活で、日本空手協会、道場は和道会で空手をやっていました、両方の個人的な感想を述べさせてもらいます。
まず形ですが、和道会の形の方が難しいです。協会は、比較的にバンバン力まかせに行えばokかなって感じでした。
さて、和道ですが、こちらは術理がしっかり入っていると思いました。
和道•武術 協会•体育と言う表現がピッタリだと思います。
組手は、和道ですね 比較になりません。
以上個人的な意見です。
まず形ですが、和道会の形の方が難しいです。協会は、比較的にバンバン力まかせに行えばokかなって感じでした。
さて、和道ですが、こちらは術理がしっかり入っていると思いました。
和道•武術 協会•体育と言う表現がピッタリだと思います。
組手は、和道ですね 比較になりません。
以上個人的な意見です。
Re: 和道会の形
msg# 1.30
ゲストさん
DVDの「実戦形プレミアム」での女子(たぶん高校生)のワンシュー(たぶん優勝?)は、とても見ごたえがありました。
チントウ、クーシャンクー、ワンシュー、ニーセーシあたりをこのレベルまで仕上げれば、とても面白いと思います。
チントウ、クーシャンクー、ワンシュー、ニーセーシあたりをこのレベルまで仕上げれば、とても面白いと思います。
Re: 和道会の形
msg# 1.31
ゲストさん
英語のHPで、「和道には形の分解はない」「学ぶのは技の解説だ」
という趣旨の記述がありました。
分解と解説とどう違うねん?とは思いますが、開始の礼から終わりの礼までを緩急をつけながら
いわば一つのドラマのように形を演武していく他流とは基本発想が違うのかなと思います。
前拳突きをジャブと言ったり、稽古ではローキックが普通にメニューにあったり、
柔術的なものも含めた約束組手のバリエーションの豊富さは、他流にはない大きな特徴で、
和道流はとても魅力的な空手だと思います。
という趣旨の記述がありました。
分解と解説とどう違うねん?とは思いますが、開始の礼から終わりの礼までを緩急をつけながら
いわば一つのドラマのように形を演武していく他流とは基本発想が違うのかなと思います。
前拳突きをジャブと言ったり、稽古ではローキックが普通にメニューにあったり、
柔術的なものも含めた約束組手のバリエーションの豊富さは、他流にはない大きな特徴で、
和道流はとても魅力的な空手だと思います。
Re: 和道会の形
msg# 1.32
ゲストさん
最近の形の試合を見て思う事は、やたらと足音や道衣の音をさせたり、わざとしかめっ面をしたり、必要以上に形の名前を怒鳴ったり、見るに耐えません。
本来形の演武は摺り足で行うものですし、わざと道衣を叩いて音をさせるなどもっての外です。
本来形の演武は摺り足で行うものですし、わざと道衣を叩いて音をさせるなどもっての外です。
Re: 和道会の形
msg# 1.33
ゲストさん
教えてもらえますでしょうか。
少年の弐段から一般に更新するときは、和道会の支部などに
所属してなければいけないのでしょうか?
少年の弐段から一般に更新するときは、和道会の支部などに
所属してなければいけないのでしょうか?
Re: 和道会の形
msg# 1.34
ゲストさん
先日某都道府県の全中予選がありました。団体型を見ていて思ったことですが、予選は「指定型」と明文されてましたが、どう解釈してもアレンジが効きすぎてもはや自由形であり、しかも合図としか思えない息吹の大きさの団体が予選通過していました。
「指定型に限る」と明文されてる場合はいかなるアレンジも減点になるという認識でしたが、いかがでしょうか。
ジャッジに関することなので微妙な問題だとはおもいますが、審判のみなさんの認識、指定型の勉強は十分なのか。疑問が残りました、
「指定型に限る」と明文されてる場合はいかなるアレンジも減点になるという認識でしたが、いかがでしょうか。
ジャッジに関することなので微妙な問題だとはおもいますが、審判のみなさんの認識、指定型の勉強は十分なのか。疑問が残りました、
Re: 和道会の形
msg# 1.35
ゲストさん
何処の県でしょうか?
このような問題は地域によってもかなり違うような気がします。
このような問題は地域によってもかなり違うような気がします。
Re: 和道会の形
msg# 1.36
ゲストさん
msg#135様>早速のレスありがとうございます。微妙な問題だと思いますので特定県名は差し控えさせていただきたいと思いますが、首都圏近郊です。 ルール上の一般的なご意見が伺えれば幸いです。
Re: 和道会の形
msg# 1.37
ゲストさん
こういうのって、熱心な保護者は撮影してると思うんですけど、
誰かユーチューブに動画アップしてくれないですかね。
言葉でどうこう言うより、映像見てこれはアレンジの範囲とか、
形を変えてるからダメと言ってくれるとわかりやすいのですが。
誰かユーチューブに動画アップしてくれないですかね。
言葉でどうこう言うより、映像見てこれはアレンジの範囲とか、
形を変えてるからダメと言ってくれるとわかりやすいのですが。
Re: 和道会の形
msg# 1.38
ゲストさん
→合図としか思えない息吹の大きさの団体が予選通過していました。
おそらく、あの団体の事と思いますが、、、、
和道ではないですよね?
トピ違いかなと思います。
おそらく、あの団体の事と思いますが、、、、
和道ではないですよね?
トピ違いかなと思います。
Re: 和道会の形
msg# 1.39
ゲストさん
138様>すみません。和道ではなかったのですが、このトビの前の方に「・・・最近の型は〜」という投稿があったので関連で質問してしまいました。
Re: 和道会の形
msg# 1.40
123
スレ主の123です。
和道の事ばかりでなくても良いです。
空手をやっていて【形】が好きな方〔本人・家族・子供)どんどんお話しお願いします。
和道の事ばかりでなくても良いです。
空手をやっていて【形】が好きな方〔本人・家族・子供)どんどんお話しお願いします。
Re: 和道会の形
msg# 1.41
ゲストさん
スレ主様ありがとうございます。
再度質問させていただきますが、道場では「指定型」の記載がある場合にはいかなるアレンジもNG(減点)と指導されてます。
みなさんはどの様な認識ですか?指定型において多少のアレンジであれば全体の雰囲気さえよければOKなのでしょうか。
それでは指定型打つ意味、指定型の明記されている意味もわかりません。
再度質問させていただきますが、道場では「指定型」の記載がある場合にはいかなるアレンジもNG(減点)と指導されてます。
みなさんはどの様な認識ですか?指定型において多少のアレンジであれば全体の雰囲気さえよければOKなのでしょうか。
それでは指定型打つ意味、指定型の明記されている意味もわかりません。
Re: 和道会の形
msg# 1.42
ゲストさん
きっとあの大会の、あの団体のことだと思うのですが、
審判の先生方も、それなりの方が集まっていたように思います。
が、予選の段階から、後に演武する団体に高い点数を出せば良いと
思ってるのかな?と感じる点数の付け方でしたね。
「指定形」は、同じ流派でも指導する先生によって形の解釈が違うし、
県連などが主催する講習会でも、講師によって教えるポイントが全く違うことがあります。
そんな状況の中では「指定形」をきちんとわかっている先生が少ないのではないでしょうか。
講習会や試合の度に、正しい「指定形」が存在するのか??
と、いつも疑問に感じてしまいます。
なので、道場の師範が教えてくれる形を信じて打つしかないのではないでしょうか。
審判の先生方も、それなりの方が集まっていたように思います。
が、予選の段階から、後に演武する団体に高い点数を出せば良いと
思ってるのかな?と感じる点数の付け方でしたね。
「指定形」は、同じ流派でも指導する先生によって形の解釈が違うし、
県連などが主催する講習会でも、講師によって教えるポイントが全く違うことがあります。
そんな状況の中では「指定形」をきちんとわかっている先生が少ないのではないでしょうか。
講習会や試合の度に、正しい「指定形」が存在するのか??
と、いつも疑問に感じてしまいます。
なので、道場の師範が教えてくれる形を信じて打つしかないのではないでしょうか。
Re: 和道会の形
msg# 1.43
ゲストさん
指定形は「いかなる改変も許されない」のですが、結構道場によって違いがありますねぇ。。。
教本の指示どおりでなければならないんですが、それも若干の工夫の幅もあるんですね。
息吹で身体を締めるというのはは剛柔というか那覇手系流派の特徴でもありますが、
最初の構えと最後以外は原則音をたててはいけないことになっています。
あと、技のキレによって道衣が音が出るのはいいのですが(というかキレる選手はいい音出ますね)、
たんに道衣をはたいて音を出す行為は減点する審判もいらっしゃいます。
あとは相対評価で、県市レベルの大会だとそれ以上に上手ければいいんですが、
全国大会になると、無駄な息吹や道衣の音をたてる選手はやはり優勝できないでしょうね。
全国の優勝者をだしている道場の先生は、やはりそういった細かいことまでしっかり指導していらっしゃいますね。
団体形は音で合図しているレベルでは、県や市で勝ち上がっても、全国では1、2回戦で終わると思います。
教本の指示どおりでなければならないんですが、それも若干の工夫の幅もあるんですね。
息吹で身体を締めるというのはは剛柔というか那覇手系流派の特徴でもありますが、
最初の構えと最後以外は原則音をたててはいけないことになっています。
あと、技のキレによって道衣が音が出るのはいいのですが(というかキレる選手はいい音出ますね)、
たんに道衣をはたいて音を出す行為は減点する審判もいらっしゃいます。
あとは相対評価で、県市レベルの大会だとそれ以上に上手ければいいんですが、
全国大会になると、無駄な息吹や道衣の音をたてる選手はやはり優勝できないでしょうね。
全国の優勝者をだしている道場の先生は、やはりそういった細かいことまでしっかり指導していらっしゃいますね。
団体形は音で合図しているレベルでは、県や市で勝ち上がっても、全国では1、2回戦で終わると思います。
Re: 和道会の形
msg# 1.44
ゲストさん
142・143様>大変おそくなってしまいましたが、お返事ありがとうございました。ご挨拶が遅くなり申し訳ありませんでした。
決してぶれることのないチーム力をつけていけばおのずと評価がついてくるということを改めて認識することができました。
ありがとうございました。
決してぶれることのないチーム力をつけていけばおのずと評価がついてくるということを改めて認識することができました。
ありがとうございました。
Re: 和道会の形
msg# 1.45
爺&婆
先日ある大会を観戦しました。
形試合......
和道の選手良く頑張って
かなり上位に入ってました。
形試合......
和道の選手良く頑張って
かなり上位に入ってました。
Re: 和道会の形
msg# 1.46
ゲストさん
和道の形 悪くないと思う!
Re: 和道会の形
msg# 1.47
ゲストさん
和道の形 スピードがあり無駄が無く良いですね。
Re: 和道会の形
msg# 1.48
123
明けましておめでとうございます。
本年も、和道会形情報よろしくお願いします。
もちろん、和道以外もOKです。
本年も、和道会形情報よろしくお願いします。
もちろん、和道以外もOKです。
Re: 和道会の形
msg# 1.49
ゲストさん
友達の子が和道会で空手習ってます。
和道会の形の選手が不利と聞きましたが、YouTubeで他の流派のと比べて見ました。
今、色んな大会で流行っているような形が和道会には無いだけで、名前は違うけど、同じような動きの形でしたら和道会の方が良く感じました。
演技をしているような形が無いだけで、不利なのはおかしいですね。
和道会の形の選手が不利と聞きましたが、YouTubeで他の流派のと比べて見ました。
今、色んな大会で流行っているような形が和道会には無いだけで、名前は違うけど、同じような動きの形でしたら和道会の方が良く感じました。
演技をしているような形が無いだけで、不利なのはおかしいですね。
Re: 和道会の形
msg# 1.50
ゲストさん
和道会の湯田浩成選手(現在大学生?)の2010年の試合をDVDで観ましたが、
キレキレで素晴らしいと思いました。
国体にも出てる選手ですし、何流の形でもやっぱり練習量だと思いますね。
例えば、ワンシュウは同じように見えて微妙に違う立ち方が連続したりして、
妙に細かいところが難しいですね。
さすが湯田選手はスピード感がありながらもちゃんと使い分けてると思いました。
全国審レベルだと、ちゃんとそんな細かいところを見てるので、練習量命ですね。
キレキレで素晴らしいと思いました。
国体にも出てる選手ですし、何流の形でもやっぱり練習量だと思いますね。
例えば、ワンシュウは同じように見えて微妙に違う立ち方が連続したりして、
妙に細かいところが難しいですね。
さすが湯田選手はスピード感がありながらもちゃんと使い分けてると思いました。
全国審レベルだと、ちゃんとそんな細かいところを見てるので、練習量命ですね。
Re: 和道会の形
msg# 1.51
ろばーと
12/1に岐阜市で第26回弘和杯親善武道大会という大会がありました。この大会は東海4県、
北陸、近畿など広い地域からまた、全少や全中で上位に入るような選手が大勢参加し、
高校生も大阪や静岡の超名門校が参加する1100人規模の大きな大会です。
組手中心の大会ですが、形の部もあり小学校低学年と高学年は糸東流の形の選手が優勝
しましたが、中学生は和道のしかも、このスレでも注目された和道会岐阜県岐刑支部の
選手が優勝しました。和道の形「ワンシュウ」を初めて見ましたが、とてもキレのある素晴らしい演武でした。
動画などで和道の形を多く見ましたが、見た目が他の流派に比べ地味で魅力的に感じなかった
のですが実際生で見て、実力のある選手は流派など関係がないと思いました。個人的に糸東流は
華やかさ、松濤館は力強さ、剛柔流はしなやかさを感じます。和道は松濤館や糸東流をベースに
作られた形と聞いていますので、そこから実践的なものに発展したと思いました。
北陸、近畿など広い地域からまた、全少や全中で上位に入るような選手が大勢参加し、
高校生も大阪や静岡の超名門校が参加する1100人規模の大きな大会です。
組手中心の大会ですが、形の部もあり小学校低学年と高学年は糸東流の形の選手が優勝
しましたが、中学生は和道のしかも、このスレでも注目された和道会岐阜県岐刑支部の
選手が優勝しました。和道の形「ワンシュウ」を初めて見ましたが、とてもキレのある素晴らしい演武でした。
動画などで和道の形を多く見ましたが、見た目が他の流派に比べ地味で魅力的に感じなかった
のですが実際生で見て、実力のある選手は流派など関係がないと思いました。個人的に糸東流は
華やかさ、松濤館は力強さ、剛柔流はしなやかさを感じます。和道は松濤館や糸東流をベースに
作られた形と聞いていますので、そこから実践的なものに発展したと思いました。
Re: 和道会の形
msg# 1.52
和おじさん
和道会の形は、柔術の技が隠技として沢山含まれています。
しかし、それを理解して演武している人はほとんどいないのではないでしょうか?
和道会の本質は、空手ではなく柔術なのです。全空連形試合で負けるのは宿命でしょう。空手の大会に柔術が出ているのですから。
他流派の先生に意味を完全に理解し、見る目を養成することは困難です。
大会でかっこいいと言われる和道会の形は、全空連受けがいいように変えて演武しているように思えます。
しかし、それを理解して演武している人はほとんどいないのではないでしょうか?
和道会の本質は、空手ではなく柔術なのです。全空連形試合で負けるのは宿命でしょう。空手の大会に柔術が出ているのですから。
他流派の先生に意味を完全に理解し、見る目を養成することは困難です。
大会でかっこいいと言われる和道会の形は、全空連受けがいいように変えて演武しているように思えます。
Re: 和道会の形
msg# 1.53
傍観者
和道の形で“試合”に出る以上、やはり負けたくないと考えるのは普通のことであると思います。また指導者であるなら子供たちを出来れば勝ってほしいでしょう。
和道の形の本質を理解している審判でも、やはり見栄えの良い方に旗をあげる傾向にあります。それは、技の理解度ではなく、表現力の加点が大きいからであるのではないでしょうか。
私は和道の本当の正しい形が出来る上で、全空連受けがいいように変えるのなら構わないように感じます。それなら選手を引退してからいつでも正せますので。
もし、正しい和道の形で試合で旗があがるようになれば、間違いなくアレンジの必要性がなくなりますが、今後は海外の影響を強く受けることも予測され、それは難しくなるのではないかと思います。
和道の形の本質を理解している審判でも、やはり見栄えの良い方に旗をあげる傾向にあります。それは、技の理解度ではなく、表現力の加点が大きいからであるのではないでしょうか。
私は和道の本当の正しい形が出来る上で、全空連受けがいいように変えるのなら構わないように感じます。それなら選手を引退してからいつでも正せますので。
もし、正しい和道の形で試合で旗があがるようになれば、間違いなくアレンジの必要性がなくなりますが、今後は海外の影響を強く受けることも予測され、それは難しくなるのではないかと思います。
Re: 和道会の形
msg# 1.54
ゲストさん
今年の全少男子3年形においては、岐刑支部の子が準優勝してますよ。和道の形でも全く問題ありません。
全中でも岐刑支部の子が、あの世界の石橋を倒しました。これからは和道の時代ですよ。
全中でも岐刑支部の子が、あの世界の石橋を倒しました。これからは和道の時代ですよ。
Re: 和道会の形
msg# 1.55
親バカ
今年の全少男子3年形においては、岐刑支部の子が準優勝してますよ。和道の形でも全く問題ありません。
全中でも岐刑支部の子が、あの世界の石橋を倒しました。これからは和道の時代ですよ。
全中でも岐刑支部の子が、あの世界の石橋を倒しました。これからは和道の時代ですよ。
Re: 和道会の形
msg# 1.56
親バカ
今年の全少男子3年形においては、岐刑支部の子が準優勝してますよ。和道の形でも全く問題ありません。
全中でも岐刑支部の子が、あの世界の石橋を倒しました。これからは和道の時代ですよ。
全中でも岐刑支部の子が、あの世界の石橋を倒しました。これからは和道の時代ですよ。
Re: 和道会の形
msg# 1.57
高良内
私は、現在11年和道会にお世話になっておる者です。ひとつだけ申し上げますが、伝統空手のなかでも和道の形を理解するのは、子どもさんにとっては非常に難しい事だと思います。しかし、どなたか理解者がいらっしゃったと思いますが、和道の形は、派手さは有りませんが利にかなっておりますので、指導者の力量を信じられるのであれば、その時「技の意味」を教授する日まで待たれるのも、子どもさんの為かもしれないと思います。
Re: 和道会の形
msg# 1.58
ゲストさん
エンピとワンシュウを見比べて思いましたが、和道の形は遥かに地味ですね。
自分が形を打つ際のヒントになるかと、試合の時に自分なりに形の採点をしてみましたが、難しいですね。
実力が拮抗している時などの微妙な判定は無理でした。
形の採点に曖昧さがあるのは、判定基準が抽象的であり過ぎて、審判自身の感覚に頼るしかない所為だろうか、と思いました。
感覚に頼るというのは主観と紙一重です。
そんな流れで徐々に見世物的になっていったのかな…と思ったりしました。
自分が形を打つ際のヒントになるかと、試合の時に自分なりに形の採点をしてみましたが、難しいですね。
実力が拮抗している時などの微妙な判定は無理でした。
形の採点に曖昧さがあるのは、判定基準が抽象的であり過ぎて、審判自身の感覚に頼るしかない所為だろうか、と思いました。
感覚に頼るというのは主観と紙一重です。
そんな流れで徐々に見世物的になっていったのかな…と思ったりしました。
Re: 和道会の形
msg# 1.59
TOSHI
現在、年長の子が和道会で週2回の練習に参加しています。
これまでに何度か大会に出させてもらい、それなりの結果を出していますが、やはり他の流派(糸東流)の演武を見ると、派手というか見ごたえがあるというか・・・
やはり、和道流が地味なのでしょうか!?
しかし、和道会に属して練習しているので、和道流で勝ちにいかなければなりません。
先生もとても熱心に指導してくださっています。
パワー、スピード、タイミング、気合などを他の流派の選手以上に頑張れば勝てると信じてます。
すみません、自分の感想を言っただけですね。。。
これまでに何度か大会に出させてもらい、それなりの結果を出していますが、やはり他の流派(糸東流)の演武を見ると、派手というか見ごたえがあるというか・・・
やはり、和道流が地味なのでしょうか!?
しかし、和道会に属して練習しているので、和道流で勝ちにいかなければなりません。
先生もとても熱心に指導してくださっています。
パワー、スピード、タイミング、気合などを他の流派の選手以上に頑張れば勝てると信じてます。
すみません、自分の感想を言っただけですね。。。
Re: 和道会の形
msg# 1.60
トーマス
今年、全少男子3年形で岐刑支部の子の準優勝に加えて、全中男子で1年生ながら三重の子が5位入賞しました。和道が不利といわれる中、凄いことです。
残念なのが、上記に書き込みがありましたとおり和道の盛んな東海地区で愛知県は「一部を除いて」乱暴な言い方をすると形を完全に放棄しているように感じます。形で頑張りたい子は愛知県内では有名な糸東流の道場へ移籍することを勧められます。和道会の東海大会で上位に来る選手でも、インハイの予選では糸東流の形を打っています。
愛知県の指導者に、もっと和道の形で勝てるようしっかりと指導してもらいたいですね。
残念なのが、上記に書き込みがありましたとおり和道の盛んな東海地区で愛知県は「一部を除いて」乱暴な言い方をすると形を完全に放棄しているように感じます。形で頑張りたい子は愛知県内では有名な糸東流の道場へ移籍することを勧められます。和道会の東海大会で上位に来る選手でも、インハイの予選では糸東流の形を打っています。
愛知県の指導者に、もっと和道の形で勝てるようしっかりと指導してもらいたいですね。
Re: 和道会の形
msg# 1.61
子育てママ
以前、子供達の合同練習会みたいな場で、講師の先生が和道会の形の説明をした時、一緒に参加していた同級生の子供の母親が「和道の形~?!、やる人なんていないよ、ジミじゃん」みたいな事を言って、バカにして周りに話しかけていました。
その親は、空手の経験者ではなく、各流派の形の難しさを理解しているわけでもないのに、「なんでそんな事言うの?」って感じで、周りに座っている私が恥ずかしくなりました。
しばらくして、他の道場ですが、全少に形で行っている子供とうちの子が中が良いため、何かの機会の時に、「和道の形って、あまりやる子がいないね」って話したら、その子が「和道の形って難しいんだよ。立ち方とか、動きとか。」って教えてくれました。
親より、実際に習っている子供の方がよく解ってるんだなって感じた記憶があります。
私ももっと、勉強しなくてはと思いました。
その後、子供の同級生達に、和道の形って
その親は、空手の経験者ではなく、各流派の形の難しさを理解しているわけでもないのに、「なんでそんな事言うの?」って感じで、周りに座っている私が恥ずかしくなりました。
しばらくして、他の道場ですが、全少に形で行っている子供とうちの子が中が良いため、何かの機会の時に、「和道の形って、あまりやる子がいないね」って話したら、その子が「和道の形って難しいんだよ。立ち方とか、動きとか。」って教えてくれました。
親より、実際に習っている子供の方がよく解ってるんだなって感じた記憶があります。
私ももっと、勉強しなくてはと思いました。
その後、子供の同級生達に、和道の形って
Re: 和道会の形
msg# 1.62
ピータン
最近は和道の選手も活躍してますよ?
ルールも新ルールになりだいぶ松濤館が有利に思えましたが、
糸東、剛柔の選手がなかなか勝てない中、和道の選手が目立ち始めました。これから本格的に新ルールが適応されさらに和道の選手が増えてくるのでは?
ルールも新ルールになりだいぶ松濤館が有利に思えましたが、
糸東、剛柔の選手がなかなか勝てない中、和道の選手が目立ち始めました。これから本格的に新ルールが適応されさらに和道の選手が増えてくるのでは?
Re: 和道会の形
msg# 1.63
熊
形はやはり個人的でも難しいと思います。
Re: 和道会の形
msg# 1.64
素人ですが
松濤館関係者ではありませんが、
クーシャンクーなら観空大の方が断然上に見えますね。
元々和道の大塚先生がは濤館で修業され和道流を作った
のですから、オリジナルの方が上になるのは当然では
ないでしょうか。
また、松濤館の中山先生も糸東流の形を学ぶために毎週
大阪まで通われたと聞いてますから、松濤館の平安が、
糸東流のピンアンに劣るのは仕方がないことではないで
しょうか。
クーシャンクーなら観空大の方が断然上に見えますね。
元々和道の大塚先生がは濤館で修業され和道流を作った
のですから、オリジナルの方が上になるのは当然では
ないでしょうか。
また、松濤館の中山先生も糸東流の形を学ぶために毎週
大阪まで通われたと聞いてますから、松濤館の平安が、
糸東流のピンアンに劣るのは仕方がないことではないで
しょうか。
Re: 和道会の形
msg# 1.65
yama
和道会の形も練習次第では全空連大会でも上位を狙うことができると思います。ただ、中学生では選抜大会(はまなす)や、その後の大会では、使える形の数が足りないと感じます。得意系の形でワンシュウ以外の形はほとんど見たことがありません。
和道にもリンペイやウンスがあったらしいのですが、伝承されていないようです。
やはり、純粋に和道の形だけでてっぺんに立つのは難しいと感じます。
和道にもリンペイやウンスがあったらしいのですが、伝承されていないようです。
やはり、純粋に和道の形だけでてっぺんに立つのは難しいと感じます。
Re: 和道会の形
msg# 1.66
空手ファン
和道会 最強の形の選手はどうしたのでしょうか?
先日行われた和道会 ワールドカップにも出場してなかったし?
和道の形で全国中学生大会で3位入賞 和道会 始まって初ですよ。
先日行われた和道会 ワールドカップにも出場してなかったし?
和道の形で全国中学生大会で3位入賞 和道会 始まって初ですよ。
Re: 和道会の形
msg# 1.67
092418s
全ての、階級で和道会の形が通用してないわけではないですよ。
和道会の、形で、全空連の大会で優勝している子もいます。
確かに、他の流派にくらべると、見た目の派手さはないですが、
その分、技術が必要なんだとおもいます。
最近では、ルールもかわり、シュッシュと聞こえる、息づかいや、
やたら、道着を叩いて音を出すのを禁止となっています。
どこの流派でも、丁寧かつ、正確な形を打てば、勝てるとおもいますよ、
和道会の、形で、全空連の大会で優勝している子もいます。
確かに、他の流派にくらべると、見た目の派手さはないですが、
その分、技術が必要なんだとおもいます。
最近では、ルールもかわり、シュッシュと聞こえる、息づかいや、
やたら、道着を叩いて音を出すのを禁止となっています。
どこの流派でも、丁寧かつ、正確な形を打てば、勝てるとおもいますよ、
Re: 和道会の形
msg# 1.50.1
dada17
湯田選手は兄弟も全空連で活躍していましたね。和道流ですと、村田兄弟も活躍していましたね。一般の部で和道の形で活躍したのは、湯田兄弟と村田兄弟ぐらいですかね。ナショの岩本選手やカデット?ジュニア?のナショの船田選手も和道です。他流派の形をやれば活躍するということでしょうか…
Re: 和道会の形
msg# 1.68
内緒話
2015-6-16 5:58 さんへ
いえいえ、ウチの道場、和道会のウンスーやスーパーリンペイ練習しますよ。
している所は少ないようですが、探せばあります。
良かったら探してきてくださいね。
いえいえ、ウチの道場、和道会のウンスーやスーパーリンペイ練習しますよ。
している所は少ないようですが、探せばあります。
良かったら探してきてくださいね。
Re: 和道会の形
msg# 1.69
通行人
確かに、全空連で活躍する選手がワールドカップに出てないのはおかしいですよね。実際に審査会を見た訳ではないですが、明らかに不審です。
和道会全国大会では不正があったようにしか思えない判定も多々ありました。会場の知らない方とも判定がおかしいと顔を見合わせました。
娘を他流派の道場に入れてあげようか検討中です。
和道会全国大会では不正があったようにしか思えない判定も多々ありました。会場の知らない方とも判定がおかしいと顔を見合わせました。
娘を他流派の道場に入れてあげようか検討中です。
Re: 和道会の形
msg# 1.69.1
ゲストさん
形の不正の件ですが。
どこの流派も同じですよ。
不正は空手に限ったとこではありませんが。
和道会とってもマシな方です。
どこの流派も同じですよ。
不正は空手に限ったとこではありませんが。
和道会とってもマシな方です。
Re: 和道会の形
msg# 1.69.1.1
きゃらて
やはり、他流派も不正は多いですよね。
ただ、和道会がマシというのは違うように思います。他流派同様、不正だらけです。特に和道会の全国大会が面白いぐらいに不正だらけです。
判定にバラツつきが出るのは仕方ありませんが、審判の打ち合わせや合図等をなくし、先入観の無い目で見ていただきてたいものです。
ただ、和道会がマシというのは違うように思います。他流派同様、不正だらけです。特に和道会の全国大会が面白いぐらいに不正だらけです。
判定にバラツつきが出るのは仕方ありませんが、審判の打ち合わせや合図等をなくし、先入観の無い目で見ていただきてたいものです。
Re: 和道会の形
msg# 1.69.1.1.1
ゲストさん
そうですね。和道会全国大会で、ワンシュウの最後の飛ぶ所は、後方に遠く高く飛ぶ事になっているのに、垂直に飛んでも勝手ました。
ピンアン五段の飛びの部分も同じ現象がおきてました。
審判の見る目の問題ですが、選手は納得いかないでしょうね。
ピンアン五段の飛びの部分も同じ現象がおきてました。
審判の見る目の問題ですが、選手は納得いかないでしょうね。
Re: 和道会の形
msg# 1.60.1
007
三重の子は和道の形じゃなく、他流の形じゃなかったですか。
Re: 和道会の形
msg# 1.60.1.1
ゲストさん
自由形では、糸東、剛柔の形を打っていますが、全空連指定形では、和道の形を打っています。昨年の全中の話ですが。
高校は県外に行き、全空連指定形で和道の形を打っているか今はわかりません。
高校は県外に行き、全空連指定形で和道の形を打っているか今はわかりません。
Re: 和道会の形
msg# 1.70
ゲストさん
少し前になりましたが、和道のスーパーエースで将来のオリンピック候補君は高校の選抜大会で念願の優勝を果たししましたね!中学でも全国優勝はできませんでした。
ベスト8までは指定形チントウとクーシャンクーの和道の形で他流派の強豪相手に圧勝し勝ち上がりました。ベスト4以上は、剛柔、糸東などのいまどきの形を打って優勝しましたが、和道が不利といわれる全空連指定形で勝てるということを証明してくれました。本当に上手い選手が打てば、流派は関係ないと証明されたのではないでしょうか。
彼が中学時代全中県予選の決勝でどう考えても彼が勝ったと思われたが判定でまさかの敗戦。出身県で権力のある道場の選手が優勝しました。その後の全中では彼は入賞、優勝者は1回戦負けでした。実力、実績も申し分ない彼が、県予選で不可解な負けをした時は、大変憤りましたが、今となっては小さいことです。
世界に向けて確実に成長している彼の今後の活躍を大いに期待しています!
ベスト8までは指定形チントウとクーシャンクーの和道の形で他流派の強豪相手に圧勝し勝ち上がりました。ベスト4以上は、剛柔、糸東などのいまどきの形を打って優勝しましたが、和道が不利といわれる全空連指定形で勝てるということを証明してくれました。本当に上手い選手が打てば、流派は関係ないと証明されたのではないでしょうか。
彼が中学時代全中県予選の決勝でどう考えても彼が勝ったと思われたが判定でまさかの敗戦。出身県で権力のある道場の選手が優勝しました。その後の全中では彼は入賞、優勝者は1回戦負けでした。実力、実績も申し分ない彼が、県予選で不可解な負けをした時は、大変憤りましたが、今となっては小さいことです。
世界に向けて確実に成長している彼の今後の活躍を大いに期待しています!
Re: 和道会の形
msg# 1.71
通りすがり
そのスーパーエース君は、今年の和道会全国で1回戦負けしてます。明らかにおかしいですよね。
Re: 和道会の形
msg# 1.72
審判は
形の試合なんていいかげんな所ばかりです。
大会によっては選手の顔も重要な気がするなあと感じてます。
なにせ、他流の審判なんてキメしかみてないでしょ。
和道の形分解完璧にできる審判なんて和道の先生でも少ないでしょうし。
それで派手さがないから、点がでなくてもしかたないですね。
大会によっては選手の顔も重要な気がするなあと感じてます。
なにせ、他流の審判なんてキメしかみてないでしょ。
和道の形分解完璧にできる審判なんて和道の先生でも少ないでしょうし。
それで派手さがないから、点がでなくてもしかたないですね。
Re: 和道会の形
msg# 1.73
ゲストさん
小学〜高校まで松濤館、大学で和道を学びました。
和道の形が全空連で不利なのは私も痛感しています。「見た目の美しさ」で判断されているのが現実だと思います。
しかし、空手の形は本来、人に見せて点数を競い合うのが目的ではないはずです。全空連での試合の結果を憂う必要はないと思います。
和道の形が全空連で不利なのは私も痛感しています。「見た目の美しさ」で判断されているのが現実だと思います。
しかし、空手の形は本来、人に見せて点数を競い合うのが目的ではないはずです。全空連での試合の結果を憂う必要はないと思います。
Re: 和道会の形
msg# 1.74
ゲストさん
和道の全国大会で優勝してるような子が全空連の大会にて和道形で優勝するような事が起こればまた評価も変わるんでしょうが…正直言って和道流の子でも優秀な子は和道の全国大会より多流派の形を学んで全空連の大会にシフトしていっているような気がします。
和道は西村拳選手のように組手で全空連での存在感をしめしつつ、形の選手は和道の全国大会で頑張っていくのがいいんでしょうかね
正直、和道形の評価というより今の形競技自体が多流派の形も必要な流れになってるような状況ですし、和道の形選手は和道全国大会で勝てればそれでいいというのでないのなら他の流派の選手より多くの形の習得か和道形の工夫を頑張らないといけないのだろうなと思います。
和道形の経験は決して無駄ではないにしてもオリンピック選手や全空連での勝ちを目指すなら少し高いハードルがあるような気がしてなりません。
和道は西村拳選手のように組手で全空連での存在感をしめしつつ、形の選手は和道の全国大会で頑張っていくのがいいんでしょうかね
正直、和道形の評価というより今の形競技自体が多流派の形も必要な流れになってるような状況ですし、和道の形選手は和道全国大会で勝てればそれでいいというのでないのなら他の流派の選手より多くの形の習得か和道形の工夫を頑張らないといけないのだろうなと思います。
和道形の経験は決して無駄ではないにしてもオリンピック選手や全空連での勝ちを目指すなら少し高いハードルがあるような気がしてなりません。
Re: 和道会の形
msg# 1.14.1
ゲストさん
少ないけどあります。
ですが、ここで書くと色々問題が起こるので、色々な人に聞いてみるのがいいです。
その内、見つかります。
探す信念があれば。
ですが、ここで書くと色々問題が起こるので、色々な人に聞いてみるのがいいです。
その内、見つかります。
探す信念があれば。
Re: 和道会の形
msg# 1.75
ゲストさん
和道のスーパースター舟田葵君
帝京に進学したと聞いてびっくりしました。
松濤館ばかりの形チームで活躍の場はあるのでしょうか?それとも個人戦だけに集中するということでしょうか
帝京に進学したと聞いてびっくりしました。
松濤館ばかりの形チームで活躍の場はあるのでしょうか?それとも個人戦だけに集中するということでしょうか
Re: 和道会の形
msg# 1.76
ゲストさん
舟田選手は世界を目指しているので先日のシニア選考会でも他流派の形も見事に演武されてましたね。
正直、今の和道の頂点に立っても世界で戦っていく意思や実力があるなら意味がないのでしょう。
和道の全国大会も今の日本代表の選考会やプレミアリーグでの他流派の選手を比較して見ているとやはり和道形で勝つことの難しさを痛感します。
和道形がよく聞く地味(?)なだけでなく、選手の迫力といいますか雰囲気も欠けている気がします…舟田選手は全国大会でよく試合を見ていましたが昔から別格だったのでいずれ他流派を学んで外に出る選手だろうなぁと思ってたので選考会で戦う姿を見て感動しました。
彼なら和道全国大会でもすぐに一般部での優勝も可能でしょうが、勝つことより更なるハイレベルの戦いに挑んでいく姿は立派だと思います。
いつか彼が日本代表として闘う姿が見たいですね。
西村拳選手と共に和道から世界に羽ばたく形選手が出ることを大いに期待しています。
正直、今の和道の頂点に立っても世界で戦っていく意思や実力があるなら意味がないのでしょう。
和道の全国大会も今の日本代表の選考会やプレミアリーグでの他流派の選手を比較して見ているとやはり和道形で勝つことの難しさを痛感します。
和道形がよく聞く地味(?)なだけでなく、選手の迫力といいますか雰囲気も欠けている気がします…舟田選手は全国大会でよく試合を見ていましたが昔から別格だったのでいずれ他流派を学んで外に出る選手だろうなぁと思ってたので選考会で戦う姿を見て感動しました。
彼なら和道全国大会でもすぐに一般部での優勝も可能でしょうが、勝つことより更なるハイレベルの戦いに挑んでいく姿は立派だと思います。
いつか彼が日本代表として闘う姿が見たいですね。
西村拳選手と共に和道から世界に羽ばたく形選手が出ることを大いに期待しています。
Re: 和道会の形
msg# 1.77
ゲストさん
舟田葵選手がJKFのナショナルチームU-21の強化選手に指名されていました。
凄いことだと思います。
和道形はなかなか使えないかもしれませんが、和道一流派の中でではなく、世界での空手の頂点を争う舞台で和道の可能性を後進に示す存在になってほしい。
和道の形選手のトップとして、和道形をがんばる子供たちを勇気づけるような活躍を期待しています。
凄いことだと思います。
和道形はなかなか使えないかもしれませんが、和道一流派の中でではなく、世界での空手の頂点を争う舞台で和道の可能性を後進に示す存在になってほしい。
和道の形選手のトップとして、和道形をがんばる子供たちを勇気づけるような活躍を期待しています。