admin2 さんの日記
2023
5月
18
(木)
09:27
本文
人知れず、黙ってやる。これに難儀をして
しまう。どうしても自分の努力を誰かに認
めて欲しいという欲求との戦いでもある。
こうして活動日記に記してしまっている時
点で我ながらまだまだ甘いなというのが正
直なところ。それでも詳細は自分の腹の中
で収めておく。押して忍ぶべし!
誰もが難しいと思って諦めたり、断念し
てしまうことを敢えてやるのがおもしろい。
言うのは簡単だけれど、殆ど報われないの
で実行するのは容易ではない。火中の栗を
拾ってヤケドして、それを見た周囲の人に
バカだなって笑われて・・・。それでも経
緯とか言い訳をしないで全部を呑み込む。
この壁が高ければ高いほど、尻込みをし
てしまったり躊躇したりして自分の思いを
思い切って手放すことがなかなか出来ない。
それでも出来る限りのチャレンジをする。
こうした経験を繰り返していくと先ずは、
自分自身が納得できる状況となり、自分自
身を認めることが出来るようになってくる。
誰も見ていなくても自分だけは、それをや
ったのかやっていないのかを知っているの
だから。
基本的に殆どのことはやってやれないこ
とはない。あとは自身の覚悟だけ。やると
決めたら諦めたり、やれない理由を探した
りせずに、どうやったら実現できるかだけ
を考えていくと、概ね何とかなるというの
がこれまでの経験から得た事実。もちろん、
上を見ればキリがないし、結果的に何とか
なっただけで満足いくものかと言えばそう
でもなく改善の余地はあるし、更により良
くする方法があると思う。
それでも、やってみなければ、それらを
発見したり、その先が見えてくることはな
い。思うように行かなかったり、大損をし
たり、馬鹿にされたり、悔しい思いをする
こともあるけれど、これまた不思議とトー
タルで過不足はなく、その分は別のルート
で回りまわって最終的に過不足が無くなる
ので本当に不思議である。
まだ確信には至っていないのだが、この
ような因果の道理は本当に成り立っている
ような気がしている。これまで何度も厳し
い状況に首を突っ込んで肉体的に追い込ん
だり、精神的に追い込まれたり、金銭的に
苦しくなったりもしましたが、全てが巡り
巡って返ってきていると思えます。
予算が厳しい団体のライブ配信などは持
ち出しになるのですが一人でも喜んでくれ
る人がいるなら出来る限りでチャレンジし
ますし、現場で板挟みで大変な思いをして
いる事務方の先生をバックアップできたら
という思いもあります。短い人生ですから
僅かでも人の役に立ったり、誰かを笑顔に
できるなら、できるうちにやっておこうと
いうのが今のスタンス。
空手関係では毎年車を買い替えることが
できるくらいの投資をしていると思います。
あまり細かい計算はしないようにしていま
すが、貧乏ながらもそれくらいの投資がで
きるくらいの体力と成長が出来たのかなと
思えば、文字通り空手に育てて貰ったとし
か言いようがありません。だから恩返しを
するのは当たり前。実際には金銭的に余裕
がある訳ではないので毎年ギリギリで回し
ているのですが、それでもイレギュラーな
出費があっても今年とかは株が好調で増配
に次ぐ増配があったりして、恐らくは最終
的にプラマイゼロになると思います。
一応、愛車のフリード君は、まだまだ走
ることが出来るので買い替える必要もなく、
現時点で新しい車は要らないので余ってい
る資金は何かしら有効活用するべきと思い
ます。お金が増えすぎるとロクなことに使
わないですし、不摂生を誘発するので質素
であるためにも余ったお金は必要と思われ
る場所に寄付または投資するように心掛け
ています。
偉そうなことを書いておりますが金額は
微々たるものです。それでも喜んでくれる
人もいますし、別に助けたわけでもないの
に助かったなんて言ってくれる人もいます。
もちろん金銭だけでなく、身体が元気な
うちは労働という奉仕も心掛けるようにし
ています。この辺は澁谷先生とか東海先生、
橋本先生らとの約束と言いますか、教えが
あるので、向こうの世界で胸を張って再会
できるように襟を正しておかねばなりませ
ん。
自分でやっていて思うのは、目に見える
部分は僅かだということ。実際に○○を目
にしている部分の裏側で何倍もの準備が必
要だったりして、それを知って欲しいなと
いう欲求もあるのですが、別に人知れずの
状況であっても、自分自身がそこに気が付
いているのだから充分かなとも思います。
ただ、私と交流の深い方々には私と似た
ような景色を見て貰ったり、知って貰えた
らなという思いはあります。その小さな迷
いを思い切って手放した瞬間に巡り巡って
くるものがあるということを・・・。
まだ確信には至っていないけど、ゲーム
感覚でテストチャレンジしている限りでは
現時点で100%還元されているので、こ
れはもしや真理ではないかと予想します。
しまう。どうしても自分の努力を誰かに認
めて欲しいという欲求との戦いでもある。
こうして活動日記に記してしまっている時
点で我ながらまだまだ甘いなというのが正
直なところ。それでも詳細は自分の腹の中
で収めておく。押して忍ぶべし!
誰もが難しいと思って諦めたり、断念し
てしまうことを敢えてやるのがおもしろい。
言うのは簡単だけれど、殆ど報われないの
で実行するのは容易ではない。火中の栗を
拾ってヤケドして、それを見た周囲の人に
バカだなって笑われて・・・。それでも経
緯とか言い訳をしないで全部を呑み込む。
この壁が高ければ高いほど、尻込みをし
てしまったり躊躇したりして自分の思いを
思い切って手放すことがなかなか出来ない。
それでも出来る限りのチャレンジをする。
こうした経験を繰り返していくと先ずは、
自分自身が納得できる状況となり、自分自
身を認めることが出来るようになってくる。
誰も見ていなくても自分だけは、それをや
ったのかやっていないのかを知っているの
だから。
基本的に殆どのことはやってやれないこ
とはない。あとは自身の覚悟だけ。やると
決めたら諦めたり、やれない理由を探した
りせずに、どうやったら実現できるかだけ
を考えていくと、概ね何とかなるというの
がこれまでの経験から得た事実。もちろん、
上を見ればキリがないし、結果的に何とか
なっただけで満足いくものかと言えばそう
でもなく改善の余地はあるし、更により良
くする方法があると思う。
それでも、やってみなければ、それらを
発見したり、その先が見えてくることはな
い。思うように行かなかったり、大損をし
たり、馬鹿にされたり、悔しい思いをする
こともあるけれど、これまた不思議とトー
タルで過不足はなく、その分は別のルート
で回りまわって最終的に過不足が無くなる
ので本当に不思議である。
まだ確信には至っていないのだが、この
ような因果の道理は本当に成り立っている
ような気がしている。これまで何度も厳し
い状況に首を突っ込んで肉体的に追い込ん
だり、精神的に追い込まれたり、金銭的に
苦しくなったりもしましたが、全てが巡り
巡って返ってきていると思えます。
予算が厳しい団体のライブ配信などは持
ち出しになるのですが一人でも喜んでくれ
る人がいるなら出来る限りでチャレンジし
ますし、現場で板挟みで大変な思いをして
いる事務方の先生をバックアップできたら
という思いもあります。短い人生ですから
僅かでも人の役に立ったり、誰かを笑顔に
できるなら、できるうちにやっておこうと
いうのが今のスタンス。
空手関係では毎年車を買い替えることが
できるくらいの投資をしていると思います。
あまり細かい計算はしないようにしていま
すが、貧乏ながらもそれくらいの投資がで
きるくらいの体力と成長が出来たのかなと
思えば、文字通り空手に育てて貰ったとし
か言いようがありません。だから恩返しを
するのは当たり前。実際には金銭的に余裕
がある訳ではないので毎年ギリギリで回し
ているのですが、それでもイレギュラーな
出費があっても今年とかは株が好調で増配
に次ぐ増配があったりして、恐らくは最終
的にプラマイゼロになると思います。
一応、愛車のフリード君は、まだまだ走
ることが出来るので買い替える必要もなく、
現時点で新しい車は要らないので余ってい
る資金は何かしら有効活用するべきと思い
ます。お金が増えすぎるとロクなことに使
わないですし、不摂生を誘発するので質素
であるためにも余ったお金は必要と思われ
る場所に寄付または投資するように心掛け
ています。
偉そうなことを書いておりますが金額は
微々たるものです。それでも喜んでくれる
人もいますし、別に助けたわけでもないの
に助かったなんて言ってくれる人もいます。
もちろん金銭だけでなく、身体が元気な
うちは労働という奉仕も心掛けるようにし
ています。この辺は澁谷先生とか東海先生、
橋本先生らとの約束と言いますか、教えが
あるので、向こうの世界で胸を張って再会
できるように襟を正しておかねばなりませ
ん。
自分でやっていて思うのは、目に見える
部分は僅かだということ。実際に○○を目
にしている部分の裏側で何倍もの準備が必
要だったりして、それを知って欲しいなと
いう欲求もあるのですが、別に人知れずの
状況であっても、自分自身がそこに気が付
いているのだから充分かなとも思います。
ただ、私と交流の深い方々には私と似た
ような景色を見て貰ったり、知って貰えた
らなという思いはあります。その小さな迷
いを思い切って手放した瞬間に巡り巡って
くるものがあるということを・・・。
まだ確信には至っていないけど、ゲーム
感覚でテストチャレンジしている限りでは
現時点で100%還元されているので、こ
れはもしや真理ではないかと予想します。
閲覧(55)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |