admin2 さんの日記
2020
11月
30
(月)
17:19
本文
空手とは全く関係ありませんが、全国でPicalを使用され
ている方で最終更新日がUNIXTIMEの1970年1月1日(木)
と表示されてしまっている方へのサポートです。
ご相談を頂いて調べて見たのですが、SQLサーバの設定に
問題が生じている可能性があります。phpMyAdminなどから
SQLにアクセスしてPical_eventの部分を選んで「構造」を表
示します。
dtstampの変更(編集)を選んでデフォルト値をCURRENT_
TIMESTAMPにして属性をon update CURRENT_TIMESTAMP
にして保存する。これで最終更新日が現在のタイムスタンプに
更新されると思います。
ちなみに古い更新日を一括して更新する場合は、先ほど
の編集画面のNULL値のチェックを一旦外して更新して、再
びNULL値のチェックを入れて保存すれば、過去の分は設定
変更した日が最終更新日となり、それ以降は更新作業を行
ったタイムスタンプが順次更新されていくと思います。
ご参考までに・・・。
【追記】
あと2030年までの祝祭日データを下記にアップしておき
ますので良かったらどうぞ。不具合等の責任は負えません
ので自己責任でご使用下さい。
▼Pical祝祭日データ ※右クリックでダウンロード
※拡張子txtをphpに変更してlocales内のデータと入れ替え
て下さい。文字コードはお使いのシステムで適宜変更して
使って下さい。上記はutf8です。
ている方で最終更新日がUNIXTIMEの1970年1月1日(木)
と表示されてしまっている方へのサポートです。
ご相談を頂いて調べて見たのですが、SQLサーバの設定に
問題が生じている可能性があります。phpMyAdminなどから
SQLにアクセスしてPical_eventの部分を選んで「構造」を表
示します。
dtstampの変更(編集)を選んでデフォルト値をCURRENT_
TIMESTAMPにして属性をon update CURRENT_TIMESTAMP
にして保存する。これで最終更新日が現在のタイムスタンプに
更新されると思います。
ちなみに古い更新日を一括して更新する場合は、先ほど
の編集画面のNULL値のチェックを一旦外して更新して、再
びNULL値のチェックを入れて保存すれば、過去の分は設定
変更した日が最終更新日となり、それ以降は更新作業を行
ったタイムスタンプが順次更新されていくと思います。
ご参考までに・・・。
【追記】
あと2030年までの祝祭日データを下記にアップしておき
ますので良かったらどうぞ。不具合等の責任は負えません
ので自己責任でご使用下さい。
▼Pical祝祭日データ ※右クリックでダウンロード
※拡張子txtをphpに変更してlocales内のデータと入れ替え
て下さい。文字コードはお使いのシステムで適宜変更して
使って下さい。上記はutf8です。
閲覧(370)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |